リゼロ7章の帝国編から本格的に登場するヴォラキア帝国。リゼロの世界での立ち位置や強すぎる九神将のキャラなど気になる点がたくさんありますよね。
そこでこの記事では、ヴォラキア帝国についてネタバレありで解説します。地図や見どころも紹介するのでぜひチェックしてみてください。
アニメを見て、原作を読みたくなった場合は、【eBookJapan】が一番です!
- 登録無料で約3千冊の作品が読み放題
- 初回購入限定で、70%オフのクーポンも発行!
- セールやポイント還元などのキャンペーンが多い
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
リゼロ|ヴォラキア帝国ってどんな国かネタバレ!地図は?
ルグニカ王国と対立している大国
ヴォラキア帝国は、地図上ではルグニカ王国の南部にある強国です。リゼロの世界における四大国の一つで、豊かで恵まれた土地を持ちます。
実力主義を貫いており、強いものが優遇される一方で弱者は苦しい思いをしていますよ。小説7章で、廃人と化したルイによってスバルらが転送された場所がヴォラキア帝国でした。
アニメ3期では5章までが描かれる見込みのため、ヴォラキア帝国の登場はアニメ4期または5期になると予想されます。
原作をアニメの続きから読む場合は【ebookjapan】一択!
漫画、映画、ドラマも好きな場合は【U-NEXT】がおすすめ!
以下記事で特徴や他サービスとの比較を記載していますよ♪
★電子書籍サイトサービス比較★
★アニメ見放題動画配信サイト比較★
皇帝が治めている
ヴォラキア帝国は正式には神聖ヴォラキア帝国といい、皇帝が国を支配しています。第77代目の皇帝はヴィンセント・ヴォラキアでした。皇帝の証である陽剣を持っています。
20代半ばで、クーデターで皇帝の座を追われるまでは在位7年目。賢帝でヴィンセント・ヴォラキアの統治下では争いは減ったとされていますよ。
実力主義のヴォラキア帝国では、皇帝を決める際に兄弟同士が殺し合いをし、最後に生き残った者が皇帝となる「選定の儀」が行われます。
ヴィンセント・ヴォラキアは選定の儀で勝ち残り、第77代皇帝になりました。なおヴィンセント・ヴォラキアの母親違いの妹が王候補プリシラ・バーリエルで、死亡したように装ってルグニカ王国に亡命したという経緯があります。
ヴィンセント・ヴォラキアは妹を溺愛しており、できれば殺し合いをしたくないと考えた末の策略でした。
リゼロの死亡者については、こちらもぜひ。
歴代の皇帝は選定の儀のこともあり、多くの子どもを作ることが通例です。
しかしヴィンセント・ヴォラキアは選定の儀を経験し、兄弟姉妹での殺し合いを避けたいと考え、独身を貫いていました。
そのことに不満を募らせた宰相ベルステツ・フォンダルフォンは、九神将のチシャ・ゴールドと共にクーデターを起こし、ヴィンセント・ヴォラキアを追放しました。
現在はチシャ・ゴールドが、皇帝の影武者をしています。
ヴィンセント・ヴォラキアは命の危険を感じて帝国東のシュドラクの民が住む集落に移転。旧名のヴィンセント・アベルクスからアベルと名乗り、帝国奪還の機会をうかがっていました。
そこに現れたのは転移してきたスバルたちであり、帝国奪還に協力することになります。
リゼロ|ヴォラキア帝国の強すぎる九神将とは?キャラを一覧で紹介
皇帝家直属の部下
九神将はヴォラキア帝国で皇帝直属の優れた部下です。一時期は廃止されていましたが、ヴィンセント・ヴォラキアが復活させました。
その名の通り9人おり、数字が小さい人物の方がより強いと見なされます。末席であってもボロボロの状態でユリウスと戦うシーンもあり、かなり強いです。強ければ、亜人でも神のように尊敬されます。
大罪司教と同じぐらいの強さがあるのではと考えられますよ。
ヴォラキアの九神将全員が想像以上に強すぎましたね
特に上位3人のセシルス、アラキア、オルバルトはスバル抜きでも大罪司教のレグルス以外には普通に勝ちそう
3人以外でもほぼ互角に渡り合える力は持ってますよね— 桜@リゼロ考察 (@back_to_death_) January 22, 2024
ヴィンセント・ヴォラキアは皇帝の座奪還に九神将の存在が不可欠と考えていますが、クーデーターに『肆』チシャ・ゴールドが参加しており、裏切られていると考えられますよ。
『壱』セシルス・セグムント
セシルス・セグムントは、一将の位を与えられた九神将の最強キャラです。青き雷光とも呼ばれていて、強さはラインハルトと互角といわれています。
敵キャラについては、こちらでもまとめていますよ。
『邪剣』ムラサメ、『夢剣』マサユメの2つの刀を持ち、『ゼロカラオボレルイセカイセイカツ』ではロズワールに勝利しています。
『弐』アラキア
犬人族であり、片目が見えない様子です。精霊を食べて力にすることから、精霊喰らいと呼ばれています。
プリシラとは乳姉妹であり、かつて従者だった時期もありました。
『参』オルバルト・ダンクルケン
90歳を超える老人ですが、悪辣翁と呼ばれて恐れられています。シノビの技を使い、地面や壁にひそんだり、相手のオドを変えたりすることができますよ。
『肆』チシャ・ゴールド
チシャ・ゴールドは全身白づくめの男性で、力よりも知力で勝負するタイプです。ヴィンセント・ヴォラキアを裏切り、影武者をしています。
しかし本当は皇帝の死を避けようと奮闘していた結果であり、ヴィンセント・ヴォラキアをかばう形で死亡しました。
『伍』ゴズ・ラルフォン
黄金の鎧を身に付けている屈強な男性です。獅子騎士と呼ばれています。ヴィンセント・ヴォラキアを慕っており、クーデーターの際は閉じ込められていました。
『陸』グルービー・ガムレット
ハイエナ人の亜人で、呪具師と呼ばれています。ミーティア「魔手甲」を持っていて、魔法を使いますよ。呪具師の二つ名で呼ばれることも。
『漆』ヨルナ・ミシグレ
魔都カオスフレームを統治している極彩色と呼ばれる狐人です。魂婚術を使い、気に入った住民の力をパワーアップできます。
『捌』モグロ・ハガネ
鋼人のような全身が鉱物で構成された見た目をしていますが、本当は鋼人を自称しているだけです。帝国でもトップクラスの強さです。
『玖』バルロイ・テメグリフ
魔弾の射手で、飛龍「カリヨン」に乗り、敵を上から仕留めます。義兄マイルズをラインハルトに倒されて恨んでいましたが、ユリウスに敗北。
その後屍兵として大暴れしました。
新『玖』マデリン・エッシャルト
バルロイ・テメグリフがいなくなった後に入った新人。飛竜将と呼ばれ飛竜を従えて戦います。
リゼロ|ヴォラキア帝国の登場する7章の見どころ
スバルの成長
ヴォラキア帝国の登場する7章の見どころは、スバルの成長です。スバルは帝国の内乱に巻き込まれながらも、仲間を増やしつつ皇帝の影武者との決戦へと進んでいきます。
九神将を味方にするべく奔走するスバルでしたが、幼児化させられたり、孤島へと転送されたりと試練が続きます。
7章のスバルくんさ一見すると「絶対負けない!」って感じでかっこよく見えてくるんだけどさ、実際は自分の権能使い回して「俺が死ねばみんな助けられるんだ」みたいな感じでやってるからさもっともっと自分大事にして!!ってなっちゃう…早くリア達と合流してみんなになでなでしてもらってきて欲しい
— ℳ( ‘-‘ )サクラネコチャン (@DD_otaku08) December 18, 2024
さらに死に戻りの力に異変が見らるという大ピンチも。さらにヴォラキア帝都での壮絶な戦いの末、謎の死者まで出現…。
今後8章以降の展開も気になりますが、7章もぜひチェックしてみてください。漫画の読む順が気になる方はこちらもぜひ。
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
まとめ
今回は、ヴォラキア帝国について紹介しました。
- 地図でいうと南部にある国
- ヴィンセント・ヴォラキアが治めていた
- 九神将はヴォラキア帝国の優秀な皇帝の部下
- スバルの成長が7章の見どころ
ヴォラキア帝国は実力主義で、皇帝を決める際に多くの皇族が兄弟姉妹で殺し合うことになります。賢帝のヴィンセント・ヴォラキアが治めていましたが、クーデータが起きてしまいました。
スバルたちの前に立ちはだかる九神将の活躍が、早くアニメで見たいですね。この機会にアニメをお得に視聴したい方はこちらもぜひ。
- 【リゼロ】死亡確定キャラ最新一覧!大罪司教のメンバーやラムは死亡した?
- 【リゼロ】ヴィルヘルムは死亡した?妻テレシアを愛している理由や過去についてもネタバレ
- 【リゼロ】アナスタシア・ホーシンは死亡?襟ドナやユリウスとの関係や日本人説についても考察
- 【リゼロ】フェルトの正体とは?死亡する展開になる?ラインハルトとの関係についても
- 【リゼロ】スバルの能力とは?強さランキングは何位?今後強くなるのかを徹底考察
- 【リゼロ】フォルトナの正体は魔女教のシリウス? 死亡せずに生きているのか徹底考察
- 【リゼロ】小説&漫画の読む順番を解説!外伝や短篇集ラノベはいつ読めばよい?
- 【リゼロ】オド・ラグナとは?記憶の回廊・寿命・マナや賢人との関係について解説
- 【リゼロ】賢人とは?賢者との違いや賢人会との関係・候補を一覧でご紹介
- 【リゼロ】魔女因子とは何かを解説!代償やスバルが取り込めるのはなぜなのかも紹介
本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。