薬屋のひとりごと PR

【薬屋のひとりごと】主題歌・挿入歌歴代一覧まとめ!1期や2期の名曲をご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬屋のひとりごとの主題歌や挿入歌は、どの曲も魅力的ですよね。この記事では、1期や2期のオープニングやエンディングの名曲を一覧でご紹介します。

気になる世間での評判についてもまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

アニメを見て、原作を読みたくなった場合は、【eBookJapanが一番です!

  1. 登録無料で約3千冊の作品が読み放題
  2. 初回購入限定で、70%オフのクーポンも発行!
  3. セールやポイント還元などのキャンペーンが多い

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

薬屋のひとりごと|主題歌・挿入歌歴代一覧まとめ

まずは、一覧でご紹介します。

オープニングテーマ

使用話 曲名 歌手 作詞 作曲 編曲
1 – 12 花になって 緑黄色社会 長屋晴子 穴見真吾 川口圭太、穴見真吾
13 – 24 アンビバレント Uru YAS 田中隼人
25 – 百花繚乱 幾田りら KOHD

エンディングテーマ

使用話 曲名 歌手 作詞 作曲 編曲
1 – 12 アイコトバ アイナ・ジ・エンド 石崎ひゅーい トオミヨウ
13 – 24 愛は薬 wacci 橋口洋平 村中慧慈
25 – 幸せのレシピ 平井大 EIGO
Dai Hirai
Dai Hirai Dai Hirai
Haruhito Nishi

挿入歌

使用話 曲名 歌手 作詞 作曲 編曲
3 想風 大原ゆい子 桶狭間ありさ
9 明日を訪ねて XAI 神前暁 神前暁
12 雪中花 きしかな子 内田ましろ
19 蒼空の炎 竹中だいち
23 ホトトギス 不明 柿原優子 神前 暁 神前 暁
24 想い咲く時 アオイエマ。 内田ましろ

こうして一覧を見ると、豪華なアーティストが参加していることがわかりますね。

原作をアニメの続きから読む場合は【ebookjapan】一択!〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

漫画、映画、ドラマも好きな場合は【U-NEXT】がおすすめ!u-next_31

以下記事で特徴や他サービスとの比較を記載していますよ♪
★電子書籍サイトサービス比較★
★アニメ見放題動画配信サイト比較★

薬屋のひとりごと|オープニング主題歌をご紹介

1期1クール:緑黄色社会・花になって

1期1クールのオープニング主題歌は、緑黄色社会の「花になって」でした。緑黄色社会は『ダンジョン飯』や『クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の主題歌を担当しています。

「花になって」はミステリアスでありながらも元気がもらえそうな名曲で、アニメファンの心を掴んだ名曲です。オープニング映像は踊る猫猫と斬新なもので、ファンからは壬氏から見た猫猫という声も。

壬氏と猫猫についてはこちらもぜひ。

【薬屋のひとりごと】壬氏と猫猫は結婚する?プロポーズは小説何巻何話?薬屋のひとりごとで気になるのは、壬氏と猫猫は結婚するのかどうかですよね。今回は、今後壬氏と猫猫は結婚するのかを考察してみました。 また...

1期2クール:Uru・アンビバレント

1期2クールのオープニングは、Uruの「アンビバレント」でした。Uruは、YouTuberとして活動していた実力派の歌手です。

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期エンディングテーマや『劇場版 夏目友人帳〜うつせみに結ぶ〜』主題歌なども担当しています。

アニメを見ていてついつい先が気になっちゃいますよね…!
原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!

kusuriya_manga

こちらも映像や歌詞から壬氏から見た猫猫ではという声が多く、ファンからも高く支持されていますよ。

2期1クール:幾田りら・百花繚乱

2期1クールのオープニングは、幾田りらさんの「百花繚乱」です。幾田りらさんは、テレビアニメ【推しの子】の「アイドル」で知られるYOASOBIのボーカル・ikuraとしても活躍しています

豪華絢爛な後宮をイメージして作られた曲ということで、歌詞は猫猫に目線に感じる部分もありますよ。

今までオープニングは壬氏目線が多かったのですが、今後は猫猫目線も増えていきそうですね。

薬屋のひとりごと|エンディング主題歌をご紹介

1期1クール:アイナ・ジ・エンド・アイコトバ

1期1クールのエンディングは、アイナ・ジ・エンドの「アイコトバ」でした。作詞・作曲は石崎ひゅーいさんのバラード曲です。アイナ・ジ・エンドは『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の挿入歌でも知られていますよね。

特徴のある歌声が胸に響く名曲ですよ。

世界感が薬屋のひとりごとにピッタリだったという声もありましたよ。

1期2クール:wacci・愛は薬

1期2クールは、wacciの「愛は薬」でした。猫猫や周囲の人が誰かを大切にしたいという気持ちを込めて作られました。

wacciは『四月は君の嘘』エンディングテーマを担当したことでもお馴染みですよね。「愛は薬」は特に歌詞が素晴らしいと絶賛する声が多いです。

心が弱っている時にも聞きたい名曲ですね。

アニメを無料で見れる動画配信サイトを以下で紹介していますよ!
アニメを見逃してしまった方だけでなく、これを機に他の人気作品含めて一気見してみてはいかがでしょうか♪

kusuriya_anime

2期1クール:平井大・幸せのレシピ

2期1クールは、平井大さんの幸せのレシピです。猫猫と壬氏の歯がゆい距離感をイメージして作られました。

平井大さんはウクレレ奏者としても知られていて、アニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査記」主題歌を担当しています。

歌詞とエンディング映像から、恋する壬氏の姿が描かれており、「最高!」という声が多く寄せられています。

壬氏になった気分で曲を聴いてみることもおすすめです。

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

薬屋のひとりごと|挿入歌をご紹介

3話挿入歌:大原ゆい子・想風

3話の挿入歌は、後宮の外に好きな人がいて夢遊病を装っていた芙蓉妃のエピソードで使用されました。歌はアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」のオープニングテーマを担当している大原ゆい子さんです。

曲を聴いただけで胸が討たれる名曲ですよね。

9話挿入歌:XAI・明日を訪ねて

明日を訪ねては、猫猫が今まで後宮で経験した恐ろしい事件を振り返るシーンで挿入されました。

XAIは、テレビアニメ『アニマエール!』第1話の挿入歌「LOVE & JOY」を担当しています。

歌声が作品の雰囲気にぴったりという声も聞かれたので、この機会に改めてチェックしてみてください。

12話挿入歌:きしかな子・雪中花

12話挿入歌は、後宮から出ることになった猫猫が雪の下で物思いにふけるシーンで登場しました。きしかな子さんはフリーで歌手をされていて、カバー曲をYouTubeチャンネルにアップされていますよ。

挿入されたタイミングが良かったという声があり、作品の雰囲気にぴったりでした。

12話挿入歌:竹中だいち・蒼空の炎

12話挿入歌は、壬氏が怪我をした猫猫を抱き上げて進むシーンで登場しました。魔法使いの嫁挿入歌「イルナエテルロ」で知られる竹中だいちさんが歌を担当しました。

猫猫が傷付けられたことに、壬氏が静かに怒っていることを感じさせる素晴らしい挿入歌でした。

23話挿入歌:歌手名不明・ホトトギス

kusuriyanohitorigoto-fuonshien©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

ホトトギスは、猫猫の母親である鳳仙が鼻歌のように歌っていた曲です。鳳仙についてはこちらもぜひ。

【薬屋のひとりごとネタバレ】鳳仙は死亡した?羅漢との関係や身請けについてもご紹介!薬屋のひとりごとに登場する鳳仙(フォンシェン)。鳳仙は主人公猫猫にとって非常に重要な人物ですが、よく分からない部分も多いキャラです。 ...

歌詞の内容から、羅漢のことを思っての歌詞だと考えられます。ホトトギスの歌手名は公式には明かされていませんが、鳳仙役の桑島法子さんの可能性が高そうです。

24話挿入歌:アオイエマ・想い咲く時

想い咲く時は、宮廷の外壁で猫猫が踊る24話の挿入歌です。担当したアオイエマ。は、シンガーソングライターとして活躍していましたが、2024年10月で活動を休止しています。

雪中花と対になっているという声もあり、合わせて聞きたい名曲でし。

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

まとめ

今回は、薬屋のひとりごとの主題歌について紹介しました。

  • 歴代の主題歌は壬氏目線が多い
  • オープニング映像やエンディング映像と楽しみたい
  • 挿入歌も豪華

薬屋のひとりごとが豪華アーティストが担当していて、挿入歌も聞き逃せません。オープニング映像やエンディング映像と振り返ると、キャラクターの気持ちが分かりますよ。

この機会にアニメをお得に視聴したい人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

薬屋のひとりごと(アニメ)Netflixや見逃し配信&無料視聴動画は?1話~全話フル一気見方法まとめ薬屋のひとりごとの見逃し配信や無料視聴動画サイトを紹介しますよ! どの配信サイトがいいのか特徴とともに比較しておすすめしていますー! ...

本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。